カテゴリー
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フラワーレメディの本
バッチフラワーの解釈にはバッチフラワー協会代表,浅見政資先生の解釈を用いており,著書の「マイナス感情をプラス感情に変える」「こんなふうにマイナス感情さようなら」を参照してます.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フラワーレメディをどうしても口に入れるのが抵抗あるという方も
いるかも、、、、
レメディは口に入れないと効果出ないというわけでもありません、
例えばお風呂に入れても良いです
お風呂での使い方は
バスタブの大きさによりますがボトルに入ったレメディを
原液のまま8~12滴入れてご使用ください
飲むのと同様に7種類まで入れられます
こんな簡単な使い方もあります^^
明日のブログでも口の中に入れる以外の方法を書こうと思います^^
いるかも、、、、
レメディは口に入れないと効果出ないというわけでもありません、
例えばお風呂に入れても良いです
お風呂での使い方は
バスタブの大きさによりますがボトルに入ったレメディを
原液のまま8~12滴入れてご使用ください
飲むのと同様に7種類まで入れられます
こんな簡単な使い方もあります^^
明日のブログでも口の中に入れる以外の方法を書こうと思います^^
PR
この記事にコメントする