忍者ブログ




カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フラワーレメディの本
バッチフラワーの解釈にはバッチフラワー協会代表,浅見政資先生の解釈を用いており,著書の「マイナス感情をプラス感情に変える」「こんなふうにマイナス感情さようなら」を参照してます.
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フラワーレメディの38種類を9つのグループにわけます、

1、虚脱感 

2、逃避

3、あきらめ

4、他人の影響を受けやすい

5、自信がない

6、恐れ、悩み

7、わがまま

8、ごまかし、

9、激情

この9つにわけた中で自分にあったフラワーレメディを

見つけていきます、

自分の事は自分で中々わかにくいかもしれませんが、

自分の事をゆっくり考える時間を作ったら、

自分に合ったフラワーレメディが見つかります^^
PR
フラワーレメディは、最近でこそ雑誌等で紹介されるように、

なってきましたが、まだ日本ではあまり知られていません、

でも決して最近出来た物ではありません、

70年以上の歴史があり、60ヵ国以上の国で使われています

世界でこんだけ愛用される理由も色々あるんですが、

僕が販売店なった理由は、副作用がないこと、依存性がないこと、

この2点が決め手でした^^

これから日本でも広まっていくと思います^^

レスキューレメディは5つの混合液から作られてるので、

様々な効果を得られます^^

例えば、



例1 頭が混乱しているとき、気分を落ち着かせてくれます。

例2 大事な試験や試合、会議の前に、緊張をといて平静をたもち、 

   実力を発揮しやすくなります。

例3 苦手な人にあったり、いやな場所に行かなければならないとき、

   冷静さを保つのに役立ちます



このように急に気持ちが落ち込んだり緊張する場面などで、

使いやすくなってるのが、レスキューレメディです^^

人間生きてると、こんな場面によく合うこともあるので、

そんな場面でレスキューレメディを試してもらえると、

効果がわかりやすいかと思います
初めてフラワーレメディを使ってみたいと考えてる方には、

このレスキューレメディを最初に試されるのが良いかと思います^^

でも、いきなりレスキューレメディから試すのが良いと言われても

困りますよね。。。レスキューレメディから試すのがお薦めな理由は、

下記の5つのフラワーレメディからなる混合液で作られてるからです

・スターオブベツレヘム

・チェリープラム

・ロックローズ

・インパチェンス

・クレマチス

この5つのレメディから作られてるため、レスキュー1つ飲むだけで

色々な効果が得られるので最初にレメディを試すなら

レスキューから良いかと思います^^

今日はこれくらいで^^次回はレスキューの効果についてです、

文章力なくて読みにくいと思いますが読んでもらえたら幸いです^^




フラワーレメディは38種類あります、

この38種類の中から自分にあった物を選んでいくのが

大事な作業です^^自分に合ったフラワーレメディを

飲まないと効果が得られません、

ただ、38種類もありますので、全てを今日書いても

読んでもらえないと思いますので、次回から1つ1つ紹介していきます

忍者ブログ [PR]